MEW CYPHER vs SUPER MEW XX 比較機能紹介 – Diving編

特集

軽やかな蹴り心地と、しなやかな推進力。ミドルレンジブレードフィン「ミュー・サイファー」登場。

フィンワークをする度に実感できる、水中を自由に駆けまわる爽快感。

ダイビングシーンにおいて、その機能を比較しながらその性能を解き明かします!





初心者から上級者まで幅広いユーザーに愛用されてきたMEWのやわらかい蹴り心地をヒントに、着脱のしやすいストラップフィンでも実現。
さらに、水中での取り廻しがしやすいミドルレンジブレード設計を採用し、軽やかなフィンワークと効率的な推進力を両立しました。
水中を自由に泳ぐ爽快感を、全てのダイバーにお届けします。

フィンワークをする度に実感できる、
水中を自由に駆けまわる爽快感。

初心者から上級者まで幅広いユーザーに愛用されてきたMEWのやわらかい蹴り心地をヒントに、 着脱のしやすいストラップフィンでも実現。 さらに、水中での取り廻しがしやすいミドルレンジブレード設計を採用し、軽やかなフィンワークと効率的な推進力を両立しました。水中を自由に泳ぐ爽快感を、すべてのダイバーにお届けします。

水中・エントリー/エキジットを
楽にさせる、軽量コンパクト設計

ブレードの長さが通常のフィンよりも短く設計されている為取り回しがし易く、重量の軽量化が図れています。水中ではコンパクト設計により、珊瑚などの水中生物を傷つける可能性を減らします。また、陸上や狭い船の上などのシーンにおいても着脱・持ち運びがし易く、快適なエントリー・エキジットを実現します。

軽やかな蹴り心地でも
しっかりとした推進力に繋げる
先端ラバー形状

先端を突起させる形状を採用し、強く蹴り込んだ際にもしっかりとフィンが抜ける事
なく、推進力へと繋げてくれます。

フルフットの様な抜群の
フィット感と着脱のし易さを
両立したブーツポケット

ソールを長く甲を高くし、足全体を包み込むブーツポケット設計の為、フィット感が非常に高く、フルフットフィン同様に自身
の脚力をフィンに伝えやすく、粘りある
推進力を実現します。

安全性と使いやすさを追求した
バックサイド

スーパーグリップシステム
前後左右の加重に対しても、新ブロックパターン採用によりグリップ力を向上。

爽快なフィンワークと効率を最大限向上させる、ミドルレンジブレード設計

ブレードが通常よりも短く設計されている為、「ラバーのしなり」の時間が短縮され、軽快・効率的なフィンワークへと繋げていきます。更に、ラバーフィンを使用した際に得られる「しなる粘り感」をミドルレンジブレードで最大限機能として働かせる為に「キール」裏部位の高さを若干下げてより爽快感が得られる設計を採用しています。









最初の動画は、フィンワークをした際のラバーフィンのしなり感(反撥弾性)
を撮影したイメージです。MEW CYPHERとSUPER MEW XXのラバーのしなり感を見比べて、どちらが「軽やかにキックできるか」見て下さい。








次の動画は、ダッシュ時を撮影したイメージです。強く蹴り込んだ際の、
フィンワーク時の「しなり感」・「フィンワークのペース」を比較し、どちらのフィンが「推進力」へと繋がっているかを見比べて下さい。








最後の動画は、あおり足時を撮影したイメージです。
あおり足での推進力を比較してみてください。
推進力をみて頂く形ですが、実際にはずっとあおり足で進む事は少ないので、
通常のフィンワークと組み合わせた、あおり足を想像しながら見て下さい。








次の比較は操作性&着脱性です。水中での取り回しのし易さがどうダイビング中に影響するのか。
またエントリー&エキジットの際にはどう違うのか?その点の比較コメントを見比べて下さい。
下記は参考としての、スペック比較です。合わせてご覧ください。








どんなダイビングシーン(水中)に適しているの?






「MEW CYPHER & SUPER MEW XX」 比較機能紹介-Diving編はいかがでしたでしょうか?
フィンを選んで頂く際には、ダイバーの皆さんの目的に合わせた器材をお選び下さい!
そうする事で皆さんのダイビングライフが最大限楽しくなる事に繋がると考えています。
次はまた別の視点からの分析や評価などを企画していきますので、次回も是非ご期待下さい。