力強さと繊細さを兼ね備えた、セミロング&ワイドのラバーフィン トルクのあるフィンでありながら、ラバーフィンならではのしなりを持たせたいという想いから”GT”が誕生。乱流を防ぐジェットホールを搭載し、さらにホール出口のスタビライザーにより整流効果を高め、スムーズな推進力を生み出します。
GT
※GT用スプリングストラップ標準装備 |
¥39,000+Tax.
サイズ | 重量(weight) | 寸法(length) |
---|---|---|
L | 1,530g | 全長 a b c d e 630×620×240×102×95×330mm |
XL | 1,660g | 全長 a b c d e 645×635×240×116×99×330mm |
※全長はストラップの長さを含めた長さです。
サイズ | 他社製ドライブーツ (ワールドダイブ社/モビーディック社) |
---|---|
L | 25~26cm |
XL | 27~28cm |
※サイズによってはソール付きブーツとドライブーツとの兼用も可能です。ご購入前に店頭にてお確かめください。
※国内スーツメーカー各社様のご協力により、GTとの整合性の検証を当社独自に行った結果をもとに表を作成しておりますが、ブーツインナーにより適応サイズが変わりますのでご注意ください。また、足の形には個人差がありますのでサイズが前後する場合がございます。
一般的なジェットホールはキック力に応じ水流の勢いをつけカルマン渦の抑制に貢献するが、ホールで発生した水流はホール排出後拡散してしまう。これに対し、左右のホールに設置したジェットホールスタビラーザー(特許出願中PAT.P)は、コアンダ効果によりジェットホールから排出される水流の分散を効率よく遅らせ、負圧の抑制の維持に貢献するためキック力をさらに効率よく引き出せる。
セミロングブレードとキヌガワラバーが卓越したしなりを生み、ワイドブレードへと力を伝える。後方に押し出される水流は強い推進力に変わり安定したキックを実現。ジェットホールの乱流抑制効果を持ちながら、気持ちよくしなるGTはまさにモンスター
突然現れるハンマーへの急ピッチな漕ぎ出しや、重量打ちを持ち上げたり、疲れで泳げないダイバーを岸やボートまで連れて帰るなど様々なシーンで要求される瞬発力とトルクもGTなら問題なし。また、優雅に大きくあおりながら進むダイブやガイディングにも最適。すべてのシーンをアシストするセミロング&ワイドのラバーフィン。
キヌガワ初となるラバーベルト設定なしのGT。そのパワフルな推進力を確実に受け止めるGT専用スプリングストラップは、不要な凹凸を極力排除することで水中拘束・破損のリスクを意識した質実剛健なモデル
ドライスーツにも対応した、コンフォータブルでありながら着脱のしやすいフットポケットでブーツを包み込み、底部分の3本のガイドラインがスムーズな着脱を実現。