SUPER MEW XX DRY
スーパーミューXX ドライ
ドライスーツダイビング用XX
ドライ対応でありながら軽やかな蹴り心地。XX特有の水を切るしなりがドライフィンとしての快適さを生み出す
カラーバリエーション
スーパーミューダブルエックスドライ(スプリング付き)
M:GF-2453 / L:GF-2452 / XL:GF-2451
- ※サイズにより品番が異なりますのでご注意ください。
-
コハクオレンジ(Kohaku Orange)
¥33,000
(本体価格 ¥30,000)
New Color
M:●
L:●
XL:● -
ネオンシマー(Neon Shimmer)
¥33,000
(本体価格 ¥30,000)
Limited
M:●
L:●
XL:● -
アサギブルー(Asagi Blue)
¥33,000
(本体価格 ¥30,000)
Limited
M:●
L:×
XL:× -
ブラック(Black)
¥33,000
(本体価格 ¥30,000)
M:●
L:●
XL:● -
ホワイト(White)
¥33,000
(本体価格 ¥30,000)
M:●
L:●
XL:●
スーパーミューダブルエックスドライ
M:GF-2533 / L:GF-2532 / XL:GF-2531
- ※フィンストラップDタイプのXXDRYはどのサイズにも調整しやすく最適です。
- ※サイズにより品番が異なりますのでご注意ください。
-
コハクオレンジ(Kohaku Orange)
¥26,400
(本体価格 ¥24,000)
New Color
M:●
L:●
XL:● -
ネオンシマー(Neon Shimmer)
¥26,400
(本体価格 ¥24,000)
Limited
M:●
L:●
XL:● -
アサギブルー(Asagi Blue)
¥26,400
(本体価格 ¥24,000)
Limited
M:●
L:×
XL:× -
ブラック(Black)
¥26,400
(本体価格 ¥24,000)
M:●
L:●
XL:● -
ホワイト(White)
¥26,400
(本体価格 ¥24,000)
M:●
L:●
XL:●
サイズ
◉ブーツ対応表
サイズ | 他社製ドライブーツ (ワールドダイブ社/モビーディック社) |
---|---|
S | 22〜23cm |
M | 23~25cm |
L | 25~26cm |
XL | 27~28cm |
◉フィンのサイズ
サイズ | 重量片足(Weight) | 寸法(Length) a × b × c × d × e |
---|---|---|
M | 1,455g | 560 × 200 × 100 × 90 × 310mm |
L | 1,579g | 580 × 214 × 102 × 95 × 310mm |
XL | 1,634g | 600 × 214 × 116 × 99 × 310mm |
- ※重量はブラックを基準に計測しています。
◉寸法図

性能
XXとの比重比較
オールラウンドモデルであるスーパーミューXXをドライスーツ用にラバー素材をアレンジ。重量はスーパーミューXX に対して+250g。
重心位置が足首につけるアンクルウエイトより下方にすることでより安定した水中バランスがとれるようにしています。マンティスドライではサイズ的に入らない方、足が沈みすぎてしまう方や重たさを感じる女性には特におすすめ。将来的にアンクルを外して比較的自由に泳ぎまわりたい方、ドライスーツ着用でもガンガン泳ぎたい方にもおすすめです。
ハイブリッドラバー
しなやかでありながら力強さと粘りのある推進力を得る為にフットポケット、ブレード、リブに、それぞれ硬さの異なるラバーを採用したGULL独自の製法です。
軟質ラバー
ブーツポケットは足にフィットするように柔らかく、且つキックの負荷に負けてしまわないような硬度を設定
硬質ラバーA
水を捕らえるリブは硬めのラバーを採用し、反撥弾性を生かした力強さの源です。
硬質ラバーB
ブレードはリブよりも少し柔らかめなラバーを採用し、水をしなやかに押し出します。
考え抜かれたブレード設計
スーパーミューより受け継いだ泳ぎやすい幅はそのままに、長さを短く。取り回しが容易になり、さらに使用感はスーパーミューを踏襲しました。
GULLのフィンは水平方向はもちろん、いざという時の垂直の移動においてもしっかりと水を捉えて進むことが出来るよう設計されています。
安全性を高めたバックサイド
①スーパーグリップシステム
前後左右の加重に対しても、新ブロックパターン採用によりグリップ力を向上。
②ハイパーディンプルシステム
フィンワーク時に効率を悪くする乱流の発生を制御。
③ウォーターフロウスムーサーシステム
横に逃げてしまう水流を効率よく後方へとばすことで推進力のロスを低減。
フルフットのような抜群のフィット感と着脱のし易さを両立したブーツポケット
ソールを長く甲を高くし、ブーツのつま先部分も横滑りしにくい構造です。また、GULLのGSブーツにジャストフィットする基本設計なので合わせて使用することにより、より一層フィット感が向上します。
しっかりと水を捕えるリブ形状
リブの高さをブレードの表・裏面ともに同じ高さに設計することで、反発性能が飛躍的に向上します。無駄なく水を捕え、フィンの横滑りやブレードのねじれを解消し、「ダウンキック」・「アップキック」どちらのフィンワーク時にも強く確かな推進力を生みだします。
ブレード形状(V字)
水切りの良さを考えたブレード先端形状、反撥復元力の時間を短縮させることを実現したことで、フィンワーク時の連続動作をよりスピーディーにかつ効率よく行うことを可能にしました。
KINUGAWA RUBBER
フィンをはじめとするGULL商品には、半世紀以上ゴムに関する研究・開発・製造を行ってきた鬼怒川パシフィック株式会社(製造元)の「KINUGAWAラバー」を使用。ダイビング用品市場におけるラバーフィンシェアNo.1は、国内だけではなく世界でも確固たる信頼の証となっています。
ゴム配合・配分
天然ゴム特有の品質の違いに配慮し、調整配合によってクオリティの安定を図っています。また寒暖による気温差・温度差への考慮、フィンの特性に合わせたゴム配合など入念なクオリティコントロールを通じ、高品質な商品を安定 供給しています。
耐久性
ゴムは元々天然の素材であり、そのままで使用すると高い耐久性を得られません。鬼怒川パシフィックでは、高度な配合研究により耐磨耗性、引張り強度、引裂き強度などを向上。商品としての優れた耐久性確保に、長年にわたって 磨き上げたノウハウを注ぎ込んでいます。
カラーバリエーション
一般的なゴム製品の多くは、カラーがブラックに限られます。しかし鬼怒川パシフィックの製品 には、他社にはない多彩なカラーバリエーションが存在します。それは、ゴムに関するノウハウを知り尽くしているからこそ、実現できることなのです。